チワワやトイプードル、マルチーズなどを飼われている飼い主さんには
「涙やけ」に悩んでいる方も多いですよね。
涙やけ対策グッズなどもありますが、感じる効果は人によってまちまち。
ネット検索では「ホウ酸が安くておすすめ」って出てくるけど
本当に効果はあるの?危険性はないの?
そもそも涙やけってなぜ起こるのかご存知ですか?
今回は涙やけとなる原因や、ホウ酸には本当に効果があるのか、
原因別のおすすめ改善方法についてお話します。
犬の涙やけの原因
涙やけとは、「流涙症」という病気が原因となる症状で、
本来、涙は涙腺から涙管を通り鼻へと排出されます。
ですが何らかの原因で涙が増えたり、涙管が詰まったりすることで
涙が鼻へ流れずに、目から溢れてしまい、
涙の成分により毛の色が赤茶色に変色してしまいます。
流涙症は比較的「目が大きくて鼻までの距離が短い犬」が
かかりやすい病気で、
チワワ、パグ、ポメラニアン、マルチーズ、トイプードルなどが
涙やけになりやすい犬種と言われています。
では、流涙症となる原因にはどのようなものがあるかご紹介します。
① 目にゴミや毛が入りやすい
目が大きいためゴミが入りやすく、そのゴミが原因で
涙の過剰分泌が起こってしまいます。
また長毛種の場合、伸びた毛が目に常に当たっていると
涙が過剰分泌する原因になります。
② フードが合わない
市販のドッグフードやおやつなどに入っている添加物が
犬によっては体質に合わず、それが原因で涙管を詰まらせて
涙が鼻に流れていかなくなることがあります。
③ 水分不足
水分不足が原因で犬の体内の老廃物がおしっことして排出できず、
涙の成分が濃くなってしまいます。
④ 花粉症、アレルギー
ある一定の時期に涙が大量に出る場合は花粉症、
涙に限らず、発疹が出たり、常に体を掻いている場合は何らかの
食物アレルギーが原因となる場合があります。
⑤ 涙管の疾患
赤ちゃんの頃からずっと常に涙が溢れているような犬の場合は
生まれながらに涙管に問題(鼻涙管閉塞)を抱えている場合があります。
犬の涙やけにはホウ酸がいいってホント?
涙やけを改善しようとネットで検索していると、
「ホウ酸」というキーワードにヒットしました。
病院で目薬をもらうよりホウ酸のほうが安く済むとのことだのですが、
一方で、「ホウ酸は危ない」との意見も。
ホウ酸は、無味無臭で毒性も微弱で扱いやすいということで
傷口の手当てに用いられるものなのですが、
ホウ酸は正常な皮膚からは吸収されないものの、
傷ついた皮膚からは吸収されるので、
長期間傷口の消毒液として使用し続けると悪い影響を及ぼします。
毎日のケアにホウ酸で目の周辺を拭いていると
少なからず目から入ることがあるでしょう。
そうなると流涙症以上に犬の体調を悪化させる可能性もあるので、
ホウ酸は使用しないことをおすすめします。
犬の涙やけにおすすめの改善方法
では、これまで涙やけに対する対策を取られた方より
改善が見られたという方法をご紹介します。
① 目にゴミや毛が入りやすい場合
目にゴミが入っていることに気づいたら、
すぐに取り除いてあげましょう。
目の周りの毛が伸びて目に入りやすくなっている場合は
こまめに目の周りの毛をカットしてあげましょう。
② フードが合わない場合
うちの犬も涙がすごかったのですが、手作りのフードを与えるようになってから少し改善された気がします。
「フードを手作りに変えたらマシになった」と感じる飼い主さんが多いです。
ただ、毎日家族のご飯とは別に愛犬のご飯を手作りするのも大変ですよね。
愛犬の体質に合うドッグフードが見つかれば
これに越したことはないのでしょうが・・・。
もし何を試しても改善されないようであれば、
やはりフードを手作りすることを考えたほうがよさそうです。
③ 水分不足の場合
なるべく多めに水分を摂らせるようにしましょう。
もしあまり水分を摂りたがらないような場合には、
牛乳を水で薄めてあげるなど興味を持つ工夫をしてあげましょう。
④ 花粉症、アレルギーの場合
一度病院で何が原因か検査を受けましょう。
病院で相談したら涙管洗浄をしていただけて一時的にキレイになりました。
という意見がありました。
ただ涙管洗浄は基本的に麻酔が必要なのと、
「完治」というより「一時しのぎ」でしかないので、
定期的にやってもらう必要があり、根本的な改善方法とは言えませんのでご注意を。
⑤ 涙管の疾患の場合
涙管に生まれながらに疾患がある場合には、
フードを変えたりや水分を摂らせても解決できません。
この場合もやはり病院で検査を受けることをおすすめします。
犬の涙やけに効果があったサプリメント
我が家には骨格がチワワ、毛並みがマルチーズのチワマルくんがいるのですが、
ここで、愛犬チワマルくんの涙やけが治った事例をご紹介します。
目的が違うサプリメントでなぜか涙やけが改善
これは我が家の愛犬の話なのですが、
以前、膝蓋骨脱臼の手術を受けることになり、
2~3日の間、動物病院に入院させたことがありまして。
その時に担当の獣医さんに、関節にとてもいいサプリメントがあるので、
退院後もしばらく飲ませ続けてほしいと言われました。
そのサプリメントは「アンチノール」
100%天然素材の抗炎症脂質を含む犬猫用サプリメント
ということで、獣医さんには「とにかく関節にイイ」とおすすめされて
退院後2か月ほど飲ませ続けました。
するとそれまでどんなにまめにお手入れをしても
まったく改善されず困り果てていた涙やけが
なぜかみるみる改善されて、今ではお顔のキレイなチワマルくんに!
もちろんメインの足のほうにもテキメンな効果を発揮し、
今では手術前以上のシャンぷ力を手に入れ、
毎日台所に立つ私の横で食べ物欲しさにピョンピョンしています(笑)
獣医さんにも報告すると、
「そういう効果があるとの話は聞いていませんが、
抗炎症作用が流涙症にも良かったのかもしれませんね」
と言っていました。
なので、
涙やけに悩んでいる
愛犬の歩き方を見て年を感じるようになった
という飼い主さんには一度アンチノールを試してほしいなと思います。
ですが、アンチノールには確かにものすごい効果を感じるとともに、
お値段にもその効果(高価)があるんですよね(30粒入りで約3,000円^^;)
そのためうちのチワマルくんにアンチノールを飲ませたのは術後2か月間だけ。
その後、アンチノールに変わるいいサプリメントはないかと探したところ、
DHCの「きびきび散歩」というものを見つけました。
きびきび散歩は1袋60粒入って約1,000円程度で、
5㎏未満の犬には1日1粒のため、
2.5㎏のチワマルくんと、もう1匹のチワプーちゃん2.5㎏にも飲ませることに。
2匹に飲ませても一袋で1か月もつため
気軽に飲ませ続けられるようになりました。
これも目的は「関節」ということなので、
もしかしたら涙やけは戻っちゃうかも・・・
と思いながらきびきび散歩に切り替えたのですが、
切り替えて約1年半が過ぎますが、未だにお顔はキレイなまま。
もしかしたら2か月間飲ませ続けたアンチノールで
根本原因が改善したのかもしれませんし、
もしかしたらきびきび散歩自体にも涙やけにいい効果があるのかもしれません。
アンチノールを試してみたいけどお値段に抵抗を感じる方は
きびきび散歩を先に試してみてもいいかもしれませんね。
もしそれで効果があった際は教えていただけると幸いです。
まとめ
涙やけの原因には、
・目にゴミや毛が入る
・フードが合わない
・水分不足
・花粉症、アレルギー
・涙管の疾患
があり、改善策としては
目に入ったゴミはすぐに取り除く、
目の周りの毛はこまめにカットする
市販のフードを手作りに変える
水分を多くとらせる
病院の検査で診断、治療を受ける
我が家の愛犬の涙やけが改善したサプリメント
についてお話ししました。
一度涙やけしてしまった毛は元の色に戻らないので、
涙やけしやすい犬をいつもキレイな目元を維持するのは大変ですよね。
一つずつ原因をつぶしてキレイな顔の愛犬にしてあげてくださいね。