自分が知りたいことをネットで検索しても
なかなかいい答えが見つけられない時、
ヤフー知恵袋はとっても便利ですよね。
知りたいことを質問しておけば、
その質問に詳しい人が回答してくれるので、
ネット検索でわからなかったことも知ることができます。
時々検索結果経由でヤフー知恵袋がヒットすることがあるので
その質問や回答なども参考にさせてもらうこともあります。
今までこんな感じでゆるーくヤフー知恵袋と付き合ってきたので
全く気付いてなかったのですが、
あるとき「知恵コイン」というものに出くわしたものの、
それが何なのか全くわからず、
イロイロ調べたので、知恵コインとは何か?
入手する方法、使い道をご紹介します。
知恵コインとは?
私が「知恵コイン」なるものに気付いたのは、
とある質問に初めて回答したのがきっかけでした。
シンプルな質問だったことと、
たまたま私が知っていたことだったので、
初めて回答したにもかかわらず
「ベストアンサー」に選んでいただけたんですね。
なので「おお~、なんかウレシイなぁ(*´▽`*)」
程度にしか思っていなかったのですが、
画面に不思議なアイコン(?)が。
実は回答を投稿した時にもそのアイコンを見た気がしたんですが、
なんとなくスルーしてしまったんです。
でもベストアンサーに選ばれて、
そのアイコンの横に「30枚」となっていてはじめて不思議に思いました。
で、My知恵袋というところを開くと、
タブに「知恵コイン通帳」なるものが!
知らない間に2,030枚も貯まってる!!
ところでこれって何?と思い、調べてみてわかったのがコチラ↓
・ヤフー知恵袋での活躍度を表す数字の一つである。
・ヤフー知恵袋の範囲内のみで使用可能
あくまでも「ヤフー知恵袋」内で流通しているもののようです。
知恵コインの入手方法
じゃあその知恵コインはどうやったら貯まるの?
と思い、入手方法についても調べてみました。
入手方法は
・利用登録(+1000)※Yahoo! JAPAN ID 1つにつき1回のみ
・ヤフー知恵袋へのログイン(+5)
※Yahoo! JAPAN ID 1つにつき1日1回のみ
・質問の投稿(+10)
※質問の補足には知恵コインはプラスされない
・ベストアンサーを自分で選んだ、または投票で決まった(+25)
・回答の投稿(+15)
※回答の編集には知恵コインはプラスされない
・投稿した回答がベストアンサーに選ばれた(+30)
・投票した(+5)
・返信の投稿(+0)
・お礼設定がある質問でベストアンサーに選ばれた(+25~500)
・ベストアンサーに選ばれた回答に最初に投票した(+10)
・知恵ノートの投稿(+30)
ということでした。
知恵袋にログインしただけで5コイン分が貯まるんですねぇ。
回答を投稿したり、ベストアンサーに選ばれることで、
知恵コインの枚数は増えていきます。
知恵コインの枚数が多いと、「有用な知恵をたくさん持っている方」として、
ほかの利用者から尊敬や敬意を受けるそうですよ^^
ヤフー知恵袋での知恵コインの使い道
次に、知恵コインを集めてどうするのか?
ヤフー知恵袋での知恵コインの使い道について調べてみました。
・特定のユーザーに回答をリクエスト(-100)
・ID非公開による質問投稿(-300)
・質問者による質問の取り消し
※回答が付いている(-300)
※回答が付いていない(-10…質問時にプラスされた分)
・掲載期間終了に伴う質問の取り消し(-10…質問時にプラスされた分)
※どの場合も設定したお礼は返却されない
・質問にお礼を設定した(-25~-500)
・My知恵袋のテーマを変更(-500~-1500)
・回答中の質問や投票中の質問がYahoo! JAPANの判断により削除された(-10)
・解決済みの質問がYahoo! JAPANの判断により削除された(-35)
・回答者による回答の取り消し(-15…回答時にプラスされた分)
・Yahoo! JAPANの判断による質問の削除に伴う回答の取り消し( 0 )
・質問者による質問の取り消しに伴う回答の取り消し( 0 )
・回答中の質問や投票中の質問の回答、
解決済みの質問のベストアンサー以外の回答が、
Yahoo! JAPANの判断によって削除された(-15)
・ベストアンサーになった回答がYahoo! JAPANの判断によって削除された(-45)
※お礼を受け取っていた場合は、お礼の分もマイナスされる
・投票中の質問で投票した回答が取り消し/削除された(-5)
・削除された解決済みの質問のベストアンサーに投票していた(-5)
・削除された解決済みの質問のベストアンサーに最初に投票していた(-15)
・削除された解決済みの質問のベストアンサー以外の回答に投票していた( 0 )
・投稿した知恵ノートがYahoo! JAPANの判断により削除された(-30)
・投稿した返信の取り消し( 0 )
・投稿した返信がYahoo! JAPANの判断により削除された( 0 )
知恵コインが足りないと上記のことが出来ないそうです。
((0)はできますよ!)
例えば、ある質問をしようと考えた時に、
「この質問にはこういう人に応えてもらいたいな」
と回答者を年齢層や性別などである程度絞り込みたい時に
100知恵コインで「回答者をリクエスト」したり、
「他の人の質問に答えてみたものの、後で間違いに気づき
削除したい!」と思った時、
あと、とってもいい回答をしてくれた人へ
感謝の気持ちで知恵コインを贈ったりするのに使うようです。
ヤフー知恵袋をよく活用する人にとっては
ないよりはあったほうがいいものだということですね。
さいごに
ヤフー知恵袋の知恵コインについて調べました。
知恵袋の中にも「知恵コインとは何ですか?」という質問が
たくさんありました^^;
特に今までの私のように「ロム専門」でしか
知恵袋を活用したことがない方は
知恵コインなんて知らなくても全く困ることはありません(笑)
それとたまにガセ情報で
「知恵コインは換金できる」「現金化できる」なんてのも
あるようですが、くれぐれもお間違えの無いように!
知恵コインはヤフー知恵袋内でしか一切使えませんよー!