これから私のコスミックエンザイムを使用したファスティング体験記についてお話します。
今巷で人気のファスティング。
中でも楽天で購入できるモニコ堂のコスミックエンザイムという酵素原液を使用したファスティングは
口コミ総数でもその人気がわかります。
私は確か去年テレビで「ファスティング」なるものを知ったのですが、
その時は興味が湧いたものの、実際にはやろうとまでは思いませんでした。
ですが、
体内環境を整えるだけでなく、ダイエットにも効果がある
ということはなんとなく記憶に残っていました。
ここ数か月でなぜかすくすくと今年の始め頃の体重より6キロも増えて
危機感を覚えたある時、ふと「ファスティング」を思い出したんです。
コスミックエンザイム体験記 ファスティングを始めるキッカケ
毎日100~200gの体重の増減を繰り返しながらも
確実に増えていった私の体重にはちゃんと理由がありました。それは、
単純にカロリーの摂りすぎ
自分でも自覚がありました。
毎日唐揚げを食べることをやめられなかったんです(ノД`)・゜・。
なぜか憑りつかれたように一日一回唐揚げを食べなきゃ気が済まなくなり、
わかっていながらも、どうにもやめられないという時期がありました。
もちろん片手に欠かさず持っているのはビールです(笑)
食欲が暴走していたなーと今はわかりますが当時は自覚がなかったんですよね^^;
普段の私の生活は仕事場までは徒歩で片道約20分、一日の歩数で言うとまあまあ健康的数値。
それに週に一度はパーソナルトレーニングの指導も受けていて、
その時には大量の汗をかくため、血の巡りも悪くない。
にもかかわらず着々と体重増加を続け、
今年始めの体重よりもたった数か月で6キロ増えた時にはさすがに恐怖を覚えました。
自分では体を動かしているつもり
でもそれを上回る唐揚げ愛
そして食べる量に比べて出る量の少なさ。
更にはお恥ずかしいことにこの頃は一日中おならが出まくっていたんです!
(周囲の皆さんごめんなさい(*ノωノ))
「もう運動量がどうのという話じゃなく内蔵環境を見直さなきゃヤバいのでは?」
「このままでは服のサイズが上がってしまう」
「このおならは明らかに内蔵からの悲鳴なんだ」
という危機感から、いよいよファスティングへの挑戦を決意したのです。
ファスティングを始める前に脱コーヒーに挑戦
ファスティングをするぞ!
と決意したまではいいものの、実際には何をどうするのか全く知らなかった私。
そこでちょっと前に楽天でみかけたモニコ堂の「コスミックエンザイム」のページを開いてみました。
正直その販売ページはあまり趣味のいいものでなく、
そのページだけでは何をどのようにすればいいのかが全く分かりませんでした^^;
ですがその販売ページに資料請求があったので、
とりあえず資料請求をして待ちながらファスティングについての検索を続けました。
ファスティングというのは日本語に訳すと「断食」のことでした。
そして最近人気になっているのは、昔ながらの水だけで行う「水断食」とは違い、
日常生活を送るための必要最低限の栄養素を補給しながら行うもの。
その必要最低限の栄養素となるのが「酵素ドリンク」であり、
「コスミックエンザイム」であるということがわかりました。
なのでここでやっとコスミックエンザイムを注文。
あとは届き次第ファスティング開始です!
ファスティング中、
必要最低限の栄養素しか摂らない
ということは、
体に無駄なものを一切入れない
ということになるため、
この期間には今まで普通に摂り続けてきた「刺激物」となるものも体には入ってきません。
ところが今までこの「刺激物」を普通に体に摂り入れて生活していたため、
それを急に控えることで体の調子が狂うんですね。
その代表格が「カフェイン」です。
カフェインというと思い浮かべるのはコーヒーですが、
カフェインは紅茶や緑茶、最近流行りのエナジードリンクなどにも含まれていますし、
チョコレートやブラックガム、抹茶を使用したスイーツなどの食べ物に含まれている場合もあります。
コーヒーが苦手という方も紅茶は好きだったり
おやつにチョコや抹茶を含んだものを食べたりと、
カフェインは割と誰でも日常的に気軽に口にすることが多いのではないでしょうか。
これを体に摂り込むのをパッタリやめることで「好転反応」といって
一時的に体に不具合をもたらします。
で、本当ならコスミックエンザイムが届いてファスティング開始と同時に「カフェイン抜き」となるところを、
私はファスティングを始める前の段階で先に「カフェイン抜き」をやったんですね。
断食による空腹とカフェイン抜きによる好転反応を「同時経験」しないほうが楽かも(´艸`*)
と考えたからです。
コーヒーをやめた時の好転反応はこんな感じでした
コーヒーが大好きで毎日がぶ飲みしていた私にとって、
コーヒーをやめると決断するのも結構な覚悟でして・・・。
カフェインを抜くとどうなるのか?
好転反応はどんな感じなのか?
コーヒーを飲まないなら何を飲めばいいの~(ノД`)・゜・。
と思ってしまうほど不安にもなりました(代用品は麦茶になりましたが^^;)
脱コーヒーの好転反応について調べてみると一番に出てくるのは「頭痛」でした。
私はほぼ毎日コーヒーを5~6杯飲んでいましたし、
その他に緑茶も良く飲んでいたのですが、
コーヒーや緑茶を飲むことで眠れなくなるなんてことを経験したことがなかったので、
「頭痛なんて本当にでるのかな?もしかして私は出ないんじゃないかな?」
と都合よく考えていました。
ですが、スゴイですね。
ちゃんと来ましたよ、頭痛が。
2日間くらいニブーーーい鈍痛”(-“”-)”
ほんとにほんとに「ニブーーーい”(-“”-)”」って感じの鈍痛です。
耐えられない!というほどではなく、
なんとなく集中力が落ち、ぼやーんとする感じ。
それを経験して初めて
「コーヒーに覚醒作用があるってほんとだったんだ」
と思いました。
3日目には治まったのか、慣れたのかわかりませんが、
頭痛は気にならなくなりました。
まとめ
ファスティングとは「断食」のこと。
現代のファスティングは水だけで行うのではなく、
生活に必要な最低限の栄養素を摂り入れながら行う。
必要最低限の栄養素として「酵素ドリンク」を摂る。
今まで体に摂り込んでいた刺激物を摂らなくなることで好転反応が出る。
ファスティングを始める前段階のお話でした。
次回はファスティングに必要な「準備期」についてお話します。
次の記事:ファスティングは準備期間なしでいい?控える食べ物と実際のメニュー