奨学金の振込日って初回はいつ?入金時期や時間は何によって違うの?

奨学金振込日の初回はいつ?

4月にめでたく大学1年生になったみなさん。

入学おめでとうございます。

長く苦しい受験勉強期間を乗り越え、
晴れやかな気持ちで入学式を迎えたことでしょうね。

中には大学進学を目指すと同時に大学資金を調達するため
日本学生支援機構の奨学金に申し込んだ方もたくさんいることと思います。

実家暮らしだけど授業料は自分で払うために奨学金を申し込むという子や、
地方の大学へ進学したために、生活費を補うために奨学金を申し込む子など、
奨学金を借りる目的はそれぞれです。

ですが、どちらにしても新生活に必要なお金。

その必要なお金は、いつどのようにして
自分のもとに入って来るのか、ちゃんと知っていますか?

今回は、奨学金の振込日や振り込まれる時期、時間などについてお話します。

スポンサーリンク

奨学金の振込日って初回はいつになる?

奨学金の振込日は日本学生支援機構により、毎月何日に振り込まれるのかというのは
年度ごとに決められています。

なのでこちらで確認していただけば、何日に振り込みがあるかを調べることができます。

振込日カレンダー-JASSO-日本学生支援機構

ですが、初回の振込日というのは、

予約採用か在学採用かにより、4~7月のどれかの振込日に分かれます。

ちなみに在学採用の初回振込日は、私が聞いた中では7月だった学生がいました。

それ以降にずれ込んだ学生がいるかどうかは不明です。

奨学金の振込日は入金時期や時間が何によって違うの?

奨学金を授業料を支払うために借りるという学生は多いのですが、
注意が必要なのは、奨学金の初回振込日は第一回目の授業料の支払い期限に間に合わないということ。

予約採用の学生の中には早くて4月、遅くて5月に振り込まれたという学生がいますので、
予約採用が決まっているからと言って確実に4月に振り込まれるとは限りません。

しかも4月の振込日と5月の振込日だけは、

原則、4月21日、5月16日
※振込日が金融機関の休業日(土、日、祝)に当たる場合は、その前営業日となります。

と決められていて、入学後すぐに振り込まれるわけではないのです。

奨学金が振り込まれたら、それで授業料を払おう

と漠然と考えいて、あとで間に合わないと知り
大騒ぎする学生は多分毎年一定するいるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

第一回目の授業料の支払い分は前もって別に用意しておきましょう。

スポンサーリンク

そして、在学採用となると初回振込はさらに遅くなります。

この原因は学生または学校のどちらかにあります。

学生自身が学校で設けている締め切り日ギリギリまで書類を提出していない、

または、学校が日本学生支援機構へ書類を郵送する時期が遅い

のどちらかです。

学校の書類提出期限は日本学生支援機構への書類提出期限より
かなり前に設定しているところがほとんどのようですが、

やはりこの提出期限に間に合わず慌てる学生や、
期限内に提出した書類に不備があり、
書類を用意し直すのに時間がかかる学生が毎年一定数いるためと思われます。

生活費を補うために奨学金を借りるとしても、
やはり初回振込日の分までは、前もって用立てておく必要があります。

ただし、仮に7月が初回振込となった場合には、
4月、5月、6月、7月合わせた4か月分の奨学金が振り込まれますのでご安心ください。

奨学金関連記事:
奨学金第一種と第二種の違い 入学時特別増額貸与奨学金はいつ?ろうきんって何?
奨学金は一種から二種または二種から一種へ変更できる?併用の注意点
奨学金第二種の利息は高いってホント?計算式と計算方法を具体例付きでご紹介
奨学金の申請理由は誰が書く?親が書くのはアリ?高校生らしい書き方と例文
奨学金の返済額は毎月いくら?変更はできる?返済がきついと感じたら・・・
奨学金返還 退学後の返済はいつから?返還方法は分割?一括返済?
奨学金の返還誓約書とは?提出期限と出し忘れた時の対処法
奨学金採用or不採用通知はいつ届く?落ちた理由は?再募集はある?

まとめ

奨学金の振込日は日本学生支援機構により、年度ごとにあらかじめ決められている。

初回の振込日は予約採用、在学採用により変わってくるが、
早くても4月21日、または5月16日、または6月、7月となるケースもあるので、

それまでの資金は別に用意する必要がある。

高校生の時にはきっと受験勉強が忙しくて、
気になるのは「借りれるか、借りれないか」だけですよね。

奨学金の1回目の振り込みが入学金や授業料の支払いに間に合うかどうかなんて
受験生の真っ最中は誰も思い付かないのが普通です。

なので奨学金の初回振込日までの資金については
お父さん、お母さんに前もってお願いしておきましょうね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする