実は私、高校生の頃からかかとのガサガサに悩まされていたのですが、
あれから20年以上経った今のほうがふにゃふにゃと柔らかかかとをしています。
あの頃はなぜそうなるのか?そして何をどうしたらよいのか全く分からず
ただただひび割れたかかとの皮を人知れず剥きまくっていました。
皮を剥いたところで何の解決にもならないのはわかっていても、
一度気になると何も手につかなくなってましたねぇ・・・。
今となってはいい思い出?ですが、もしかしたら
あの頃の私と同じような悩みを抱えている高校生がいるのでは?
そう思い、私がガサガサかかとを卒業するにいたった経緯や、
ひどい症状に効くおすすめのお手入れグッズをご紹介することにしました。
私のかかとのガサガサは高校生の頃に始まりました
子供の頃の足の裏はみんなつるつるふにゃふにゃですよね。
なのに高校へ通っていたあの頃、気が付くとかかとは白くなっていて、
触り心地も硬くなっていました。
特に変わった生活をしていたわけでもないのになぜ?と不思議でした。
かつての私はザラザラしたかかとが一度気になると皮を剥くのをやめられなくなり、
血が出るまで剥き続けました。
そうすると歩くときにかかとに痛みが出るので
足の裏の体重のかけ方が前重心になるようになっていたんですね。
すると歩くときにかかとを使わなくなるので、
足首にどんどん老廃物に覆われ、いつしか私の足首がいなくなりました。
今の若い子は知らないよね?「魔法使いサリーちゃん」。
昔の有名なアニメなのですが、サリーちゃんは
キュッと引き締まった足首とは正反対のキャラクターだったため、
サリーちゃんの足=むくみ脚の代名詞として使われたことも。
高校生時代の私は身長163cm体重45kgと割と細身だったのですが、
足だけはまさに「サリーちゃん」そのものでした。
かかとのガサガサがひどいのは何が原因?
当時は一体なにが悪くてそんなことになっていたのかわかりませんでした。
ですが、今はよくわかります。
かかとがガサガサになる理由その1.血行不良
かかとがガサガサになる理由の1つ目はズバリ、血行不良です。
私の場合、このような経過をたどっていきました。
冷えに無頓着だったため、体を冷やす
↓
足先の血流が悪くなる
↓
かかとがガサガサになる
小学生の頃は毎日学校のグランドや公園で遊びまわっていたのですが、
大きくなるにつれ体を動かさなくなっていきました。
小学生の頃に比べたら明らかに運動量が減り、
そして中身は「子ども」ですから、体を冷やさないようにしなければ
ということは全く考えたこともありませんでした。
その結果、血行不良が常態化してしまい
手先、特に足先が常に冷えていたのです。
確かに今思い出すと私の足先は紫色していたんですよね^^;
かかとがガサガサになる理由その2.乾燥
かかとがガサガサになる理由の2つ目は、乾燥。
ガサガサということは足の裏の表面の水分がない状態ということ。
シャワーやお風呂上がりにそのままでいると、
かかとのひび割れたところから体内の水分がどんどん逃げまくる、
「フタが開きっぱなしの状態」にあります。
なのでそのフタを閉じる方法をご紹介しますね。
かかとのガザガザに効くおすすめお手入れグッズ
シャワーやお風呂から上がったらなるべく早く
フタをしてあげることが大切です。
それは保湿クリームのことなのですが、
クリームならなんでもいいというわけではないのです。
かかとのガサガサには尿素配合クリーム
足専用などのお高いクリームである必要はありません。
ドラッグストアに600円程度で売っている
尿素配合のハンドクリームで十分です。
私が使っているのはコレ↓なんですが、
近所のドラッグストアやスーパーですぐ手に入ります。
私はいつもこの尿素10%配合ハンドクリームを
お風呂上りに足の裏に刷り込んでいるのですが、
これをするようになってからは、かかとがひび割れたり、
硬くなったりすることは一切なくなりました。
ロングレッグウォーマー
お風呂上りのクリームとセットで取り入れてほしいのが
ロングレッグウォーマーです。
寝る時に靴下を履いて寝ると、体温調整がうまくいかなくなり
かえって冷えを進行させてしまいます。
なので足の冷えに効果的なレッグウォーマーを取り入れましょう。
私がおすすめするのはニーハイレッグウォーマー。
コチラは長さが75cmあるので、かかとから太ももまで余裕で収まります♪
ちなみに楽天で80cmのレッグウォーマーもあったのですが、
それだとお値段が3,000以上する上に送料は別でした^^;
太ももまでしっかりと長さがあるものを選び、
かかとまですっぽり覆うようにして履きます。
そうすることでかかとを保温するだけでなく、
足首も冷えから守られるため、翌朝にはむくみのないスッキリした足になりますよ。
まとめ
かかとがガサガサになるのには年齢は関係ないため、
高校生でもなります。
かかとのガサガサがひどい場合に効くおすすめのお手入れグッズは
ドラッグストアで手に入る尿素配合ハンドクリーム
ニーハイロングレッグウォーマー
以前テレビで「若さは冷たさに価値を感じ、老いは温かさに価値を感じる」と言っていましたが、
ホントにそうだな~とつくづく思います。
若い子って冷たい食べ物や飲み物が大好きですが、
年を取ると温かい食べ物や飲み物を選ぼうとしますよね(自分の経験上)
なので「体が冷える」ということを実感していない若い子のほうが
実は体が冷えていることがあるので気を付けてほしいところ。
「冷え」は万人の敵だということをお忘れなく~。